当記事には広告の一部が含まれています。

お金の知識

初心者必見!株式投資の勉強におすすめの入門本はこれ

こんにちは。投資歴16年、確定利益1080万円の管理人です。

近年、若年層から中年層にかけて、株式や投資信託への関心が高まっており、投資を始める人が増えています。

2024年からNISA制度が拡充され、投資初心者でも始めやすい環境が整えられていることが背景にあります。

金融機関も、初心者向けのセミナーやウェブサイトを通じて金融リテラシーを提供しています。

しかし、投資にはリスクが伴い、必ず利益が出るわけではありません。

焦って始めるのではなく、まず必要な知識をしっかりと身につけることが大切です。

今回は、投資初心者が無理なく知識を蓄えられるおすすめの本を紹介します。

マンガでわかる最強の株入門

『マンガでわかる最強の株入門』は、初心者が株式投資を楽しく学べるように作られた入門書です。

物語形式で進むため、株取引が初めての人でもスムーズに理解できる内容になっています。

主人公の倉森琴音は、TV番組をきっかけに株取引を始める全くの初心者。

彼女はSNSを通じて知り合った仲間からアドバイスを受けながら、「億り人」(株で億単位の利益を得るトレーダー)を目指します。

物語に沿って株の基礎から実践まで学べる構成が特徴で、初心者にもわかりやすいようにマンガと解説を組み合わせて説明しています。

内容は、株の売買の基本から始まり、チャートの読み方や信用取引の使い方など、株式投資に必要な知識を一通り網羅しています。

さらに、「5秒で選び、5分で取引、5銘柄だけ保有」といったシンプルな手法も提案されており、複雑な分析に抵抗がある初心者でも実践しやすいアプローチが解説されています。

この本は、楽しく株を学びたい方や投資を始めたばかりの方にとって、非常に読みやすい構成となっています​

created by Rinker
¥1,401
(2024/09/18 18:15:34時点 Amazon調べ-詳細)

めちゃくちゃ売れてる株の雑誌 ザイが作った「株」入門


「めちゃくちゃ売れてる株の雑誌 ザイが作った『株』入門」は、株式投資を始めようと考えている初心者に最適な一冊です。

特に、銀行にお金を預けていても利息がほとんどつかない現状では、株式投資が一つの有効な資産運用手段です。

わかりやすい解説とグラフ、表、イラストで、短期間で株式投資に関する基本的な知識を得ることができます。

入門書でありながらも網羅的に内容がカバーされており、カラーの図解や具体的な例がふんだんに盛り込まれているため、株式投資に関する専門的な知識がなくても簡単に理解することができます。

また、初めて株を始める人だけでなく、ある程度の経験を積んだ中級者でも、新しい情報を発見できるような内容が含まれている点も魅力です。

この本のおかげで、多くの人が日本経済や株式市場に関心を持つようになり、実際の投資に踏み出すための第一歩を踏み出せたという声も多くあります。

世界一やさしい 株の教科書 1年生

発売日:2014/12/3

TBL投資アカデミー代表のジョン・シュウギョウ氏が執筆した初心者向けの株式投資本は、株の基本から学べる「教科書」のような内容です。

株式投資の基礎知識をはじめ、銘柄選びの手法としてテクニカル分析やファンダメンタル分析についても詳しく解説されています。

この一冊を読むだけで、株式投資の土台となる知識をしっかりと身につけることができる内容です。

また、ジョン・シュウギョウ氏が提唱する「5秒で選び、5分で取引、5銘柄だけ保有」というシンプルな投資手法が紹介されており、株式投資を初めて行う方でも実践しやすい構成になっています。

created by Rinker
¥1,595
(2024/09/18 18:15:36時点 Amazon調べ-詳細)

株・投資信託・iDeCo・NISAがわかる 今さら聞けない投資の超基本

発売日:2021/3/22

ファイナンシャルプランナーの泉美智子氏と奥村彰太郎氏が執筆したこの初心者向けの投資本は、投資に苦手意識を持っている人でも読みやすい内容です。

専門用語が少なく、図やグラフ、イラストが豊富に使われているため、難しい内容でも視覚的に理解しやすい工夫がされています。

さらに、パソコンやスマートフォンを使って証券口座を開く手順が、画像付きで丁寧に解説されている点も、投資を始める初心者には非常に役立つポイントです。

投資の入門書として、手元に置いて、わからないことが出てきた時にすぐ調べられる便利な参考書として活用できます。

株式投資の勉強をすれば勝てるの

「株式投資の勉強をすれば勝てるのか?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、私の答えはこうです。

「勉強したからといって必ず勝てるわけではありませんが、勉強しなければ勝つ可能性はさらに低くなります。」

金融市場は絶えず変化しており、昨日まで効果的だった戦略や商品が、今日や明日には通用しなくなることも珍しくありません。

そのため、投資の勉強をすることは非常に重要です。新しい情報や戦略を理解し、変化に対応する柔軟な投資手法を持つことが、リスクを減らすための第一歩となります。

ただし、どれだけ勉強をしても、投資にはリスクが付きものであり、「100%勝てる」戦略や商品は存在しないことも理解しておく必要があります。

リスク管理をしつつ、知識を活用することが成功への鍵です。

どうやって勉強すれば良い?株式投資の勉強方法

新聞やニュース、SNSを活用する

新聞やニュース(Web版やテレビ、ラジオ)を見ることで、経済に関する最新情報を簡単に把握できます。

最近は、新聞のデジタル版が普及しているので、スマートフォンやパソコンからいつでも情報にアクセスできるのが便利です。

株価は、大規模な災害や戦争、政情不安、企業のニュースなどによって大きく変動します。特にデイトレードのような短期売買を行う場合は、迅速に情報をキャッチして判断を下すことが求められます。

SNSも重要な情報源として活用できます。

ニュースをまとめてくれているアカウントをフォローすることで、効率的に情報収集が可能です。

最新情報を常にチェックする環境を整えれば、適切なタイミングで売買の判断がしやすくなります。

YouTubeを使って株式投資を学ぶ

YouTubeの動画やシミュレーションアプリも、株式投資を学ぶ上で役立ちます。

初心者向けの動画コンテンツは、難しい内容をわかりやすく説明してくれるため、飽きることなく学習を続けることができます。

おすすめの投資系Youtuber

1UP投資部屋
日本株チャンネル【坂本彰】
後藤達也・経済チャンネル
草食系投資家LoK Re:

まとめ

勉強をしたからといって、必ず投資で勝てるわけではありませんが、勉強をしなければ勝つチャンスはさらに減ります。

投資は、知識を持って取り組むことが大前提です。自分のお金を投じる以上、適切な判断を下すためには、しっかりとした基礎知識を身につけ、勝つための方法を見極めることが重要です。

本や新聞を読んだり、動画で学ぶことは有効ですが、それに加えて、投資のプロから直接アドバイスを受けることも大きなメリットがあります。

専門家の意見を聞くことで、書籍や動画だけでは理解しにくかった点が、すぐに「なるほど」と解決することがあります。

プロの視点を取り入れることで、投資に対する視野が広がり、成功の確率を上げることができるかもしれません。

RELATED POST