当記事には広告の一部が含まれています。

高校・大学受験・学校生活

【オンライン家庭教師のY-ONLINEの特徴】代々木進学会が運営している実績あるオンライン家庭教師


オンライン家庭教師のY-ONLINEは、受験指導に定評のある代々木進学会の指導力・サポート力を存分に活用できる特徴があります。

実際に指導を行っているのは実績のあるプロ講師や選りすぐりの学生講師ばかりです。

対象は小中高校生で、一定以上のOSを有したパソコンに加えてWebカメラとヘッドセットがあれば、すぐに講義を受けることができます。

ちなみに、プロ講師が担当するか学生講師が担当するかはコースによって異なります。

たとえば、生徒が小学生の場合は補習・学力強化コースと中学受験コースを学生講師が担当し、上位校受験コースと難関校受験コースをプロ講師が担当するといった具合です。

同様に、中学生や高校生の場合は補習・学力強化コースを学生講師が担当し、高校・大学受験コース、上位校受験コース、難関校受験コース、医学部受験コースをプロ講師が担当するようになっています。

教わる側はそれらのなかから自分の目標に合ったものを選ぶことができます。

なお、料金は月謝制になっており、入会金やその他経費などは不要です。

料金プランはこちら

オンライン家庭教師のY-ONLINEの資料請求はこちら

オンライン家庭教師のY-ONLINEの特徴① 自分が好きな時に学習できる自由度の高さ

Y-ONLINEのサービスは時と場所を選びません。

ネット環境さえあればどこからでも授業を受けられますし、たとえ休日や夜遅くても、講師の都合がつけばオンラインを通して直接教わることができます。

実際、「志望校合格に近づけるよう、柔軟に対応したい」という指導方針もあり、土日や祝日、あるいは21時以降の指導なども普通に行われています。

平日は塾に通い、土日だけY-ONLINEを利用するといった使い方をする学生もいます。

また、授業を受けるのにパソコン・WEBカメラ・ヘッドセットの3点は必須ですが、WEBカメラとヘッドセットに関しては無料で貸し出されているので安心です。

パソコンはWindowsとMacの両方に対応しています。

ただ、対応OSに関しては制限があるので、事前に確認をしておいた方が無難でしょう。

一方、タブレットやスマートフォンに関してはまったく使えないというわけではないものの、動作や表示が正常に出来ないケースがあるので避けるのが賢明です。

指導日時の調整がしやすいという点も見逃せません。

授業は1コマ60分からなので隙間時間を利用して指導を受けられますし、急に都合が悪くなった場合でも指導日の1営業日前までに連絡すれば他の日と振り替えることができます。

プランの変更申請はいつでも可能なので、気軽にいろいろなプランを試してみることもできます。

オンライン家庭教師のY-ONLINEの特徴② 指導内容が自動で録画される

指導内容が自動録音されるというのもY-ONLINEならではのメリットです。

授業を録画できる機能を有しているオンライン家庭教師は他にもいくつかあるものの、自動で授業の録画を行ってくれるというサービスはなかなかありません。

この機能を用いればあとで納得いくまで復習が出来るので、記憶が定着せずに何度も同じところを教えてもらって時間を浪費するなどといった事態を防ぐことにつながります。

それに、試験前などには苦手箇所を重点的に見直して対策するという活用の仕方も可能です。

オンライン家庭教師のY-ONLINEの特徴③ 講師を選べる

オンライン家庭教師では毎回教える講師が変わるというケースがありますが、そうなると教え方もそれぞれ異なるので、教わる側としては戸惑ってしまいます。

それに、毎回講師が違うのでは信頼関係もなかなか構築できません。

その点、Y-ONLINEなら常に同じ講師が担当してくれるので安心です。

そうすることで、信頼関係の構築の他にも、学力・性格・勉強の進捗状況などといった子どもの状況を講師が把握しやすくなり、より適切な指導が期待できるようになります。

ただ、いくら講師が同じでもその講師との相性が悪ければ高い学習効果は望めないでしょう。

そこで、Y-ONLINEでは教わる側が講師を選べるようになっています。

たとえば、どうしても志望校に合格したいというのであれば、志望校の受験対策を効率的に行える実績豊富な講師を選ぶことができます。

あるいは、気の合う講師と楽しく勉強するのが向いているというのであれば、人間性及び成績面での相性を重視して選んでもらうことも可能です。

このように、子どもに合った講師が授業を行えば、より大きな学習効果が期待できるというメリットがあります。

オンライン家庭教師のY-ONLINEの特徴① 教材を自由に選べる

教材が最初から指定されていると、それが子どものレベルに合っていればいいのですが、そうでなければなかなか学習効果が上がらないということにもなりかねません。

そうした問題を解消するために、Y-ONLINEの場合は本人に合った教材を自前で用意することができます。

具体的な方法としては、あらかじめ用意しておいた教材を独自のカメラでスキャンするだけです。

そうすれば、すぐに講師がその教材を使って指導を始めてくれます。

また、どの教材を選べばよいのかわからない、あるいは、

「類題演習を行いたい」

「基礎からじっくりと学びたい」

「応用力を身につけたい」

などといった理由で良いテキストを探しているというのであれば、講師からおすすめのテキストを提案することもできます。

Y-ONLINEが向いている人の特徴

代々木進学会のノウハウや人材をフルに活用したY-ONLINEは、難易度の高い学校への受験対策が充実しており、実績に関しても申し分ありません。

また、希望すれば、中学生でも大学受験などのような先を見据えた学習も可能です。

Y-ONLINEが向いている人の特徴としては、

「より高い学力を身に付けたい」

「少しでも上の学校を目指したい」

など向上心を備えていることが挙げられます。

ただ、Y-ONLINEは受験目的のコースはすべてプロ講師が担当しており、その分、指導料も高くなります。

たとえば、学力強化コースと最難関コースを比較すると、指導料の差は約3倍です。

受験目的であれば、家計に余裕があることもY-ONLINEに向いている人の条件のひとつだといえます。

まとめ

現代では、わざわざ塾に通わなくてもオンライン家庭教師のシステムを利用することで、家にいながら受験に必要な学力を身に付けることができます。

それに、ポストコロナの時代において、なるべく感染リスクを避けたいというニーズにも合致します。

そんなオンライン家庭教師のなかでも特に評価が高いのが「Y-ONLINE」です。

Y-ONLINEの指導力やサポートには定評があり、最高難度の受験に対しても多くの生徒を合格に導いてきたという実績があります。

しかも、生徒の学力アップ率は実に94%です。

ですから、向上心が高くて効率良く偏差値アップを図りたいという人にはぴったりのサービスだといえます。

まずは、無料資料請求やお試し授業などを活用しつつ、向いているかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。

わかりやすく料金も安いおすすめの学習アプリ

今コロナの影響で映像授業の需要が増えています。

また、不登校でいまから勉強を挽回したいという学生にも支持されています。

ここでは、人気の映像授業学習アプリをご紹介します。

【学びの新定番】スタディサプリ小中学講座・高校講座・大学受験講座

「スタディサプリの授業で本当に成績が伸びるの?」

と思われていませんか?

スタディサプリは、学生向けの学習講座から一般社会人向けの英語講座まで、多岐にわたるオンライン学習を提供しているサイトです。

作家の佐藤優氏も自身の著書でスタディサプリを推薦し、執筆や指導活動にも利用していることから、その評価の高さが伺えます。

月額2,178円(税込)という手ごろな価格で利用することができ、全国の有名講師による「神授業」と称される映像授業が見放題です。

授業の復習や未学習の授業に先取りして学習することも可能です。

これらの機能により、スタディサプリは学生にとって塾や予備校と同じくらい重要な学習手段のひとつとして確立しています。

料金プランはシンプルで、12か月一括払いなら月額1,815円から受講できます。

もし12か月一括払いがハードルが高い場合は、6か月一括払いや月額払いも選ぶことができます。

月額でも2,178円からと手ごろな価格であり、家計に負担をかけません。

スマートフォンやパソコンを利用して学習できるため、時間や場所にとらわれずにいつでもどこでも学習が可能です。

入会金や追加料金は不要で、安心して利用できます。

また、解約も1ヶ月で可能ですので、夏休みや転勤前など一時的に利用することもできます。

さらに、無料体験期間もあり、実際に試してから入会を決めることができます。

迷っている場合は、まずは無料体験を試してみることをおすすめします。


スタディサプリの学生向け講座には、以下の種類があります。

・小学講座(小学4年生から中学受験対策)
・中学講座(中学1年生から中学3年生)
・大学受験・高校講座(高校1年生から高校3年生や高卒生向け)

どの講座も月額2,178円(税込)から利用が可能で、全学年の映像授業が見放題となっています。

難関大学の合格者も多数いる

スタディサプリ利用者で東大・早稲田・同志社などの難関校の合格者も多数おられます。

*大学受験の例

スタディサプリは何回も見直しができて時間がなくても復習できるところが最大のメリット。

授業では分からないところが出てもその瞬間にわかるまで聞きなおすことができないですが、スタディサプリは動画なのでわかるまで聞きなおす事ができるから納得いくまで勉強ができます。

唯一のデメリットは、

「仲間なしで自分で頑張れるか?」

この一点で、自宅で集中できないときは図書館や自習室、カフェなど集中できる環境で利用するのがポイントです。

重要なのは自分に必要なことをどうやって勉強するか。

参考書をベースに、分からないところや苦手な教科だけスタディサプリを利用するなど、自分に合った方法を見つけて効率的に勉強することが大切です。

ぜひ、頑張ってほしいと思います。

 

関連記事
スタディサプリで大学受験合格できる!?元塾講師が解説してみた!

添削をしてほしいという方はZ会がおすすめ

スタディサプリでは、偏差値の低い大学から早慶上理といった難関大学のレベルまで対応した講座があります。

しかし、国公立志望の人の場合は、記述の添削が現状スタディサプリではないため、スタディサプリ以外で対策が必要です。

授業のレベルは上まである一方で、もちろん授業だけでは、そのレベルに達することは不可能。

スタディサプリだけでなく、塾でも、授業外で問題演習を繰り返しする必要があります。

添削をしてほしいという方は、添削力で圧倒的に高い評判のあるZ会がおすすめです。

自宅で済むので、スタディサプリと併用しやすいのも魅力。

資料請求をすると、お試し教材も送ってもらえるので、イメージを掴むことができます。

RELATED POST