せっかく料理教室に通うのであれば、料理の腕は確実にあげたいと思う方が多いと思います。
今回は、料理技術がアップする料理教室の選び方について紹介します。
ポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
こんな料理教室は絶対に通ってはだめ!だめな料理教室のポイント
入会の流れや料金システムの説明が分かりにくい
料理教室に入会する前に、入会の流れや料金システムはきちんと確認したいポイントですよね。
なかでも料金システムは、毎月いくらかかるのか、料金には何が含まれているのか、しっかりチェックしたいところです。
これらの説明が不十分だったり、分かりにくかったりすると、料理教室に対して不信感を抱いてしまいます。
後で追加料金が発生してビックリしたということがないようにしたいところです。
また、急にレッスン予定をキャンセルしたい場合の対応についても確認しましょう。
何日前までに連絡があれば振替可能や、場合によってはキャンセル料金が発生することもあります。
後で余分なお金が発生しないように、きちんと納得した上で入会しましょう。
入会やレッスン回数を増やすことを強く勧めてくる
料理教室に入会するかどうかは、色々と考えた上で決めたいところですが、料理教室側から入会を強く勧められる場合があるかもしれません。
また、レッスン回数を自由に選べるコースの場合、入会後レッスン回数を増やすように言われる場合もあります。
料理教室側としても、利益を上げたいのは分かりますが、しつこい勧誘をするような料理教室は信用できません。
おすすめのプランとして紹介した後は、本人の選択に任せてくれるような料理教室を選びましょう。
デモンストレーションだけの料理教室
レッスンスタイルは料理教室によって違いがあり、なかにはデモンストレーションのみのコースがあります。
実習をやらず、講師のデモンストレーションを見ただけで技術を学べる方は、上級レベルの方です。
出来る限り、実習を中心としたレッスンを開催している料理教室を選びましょう。
実習をすることで、細かな手の動きやコツを覚えることができるので、分かったつもりになることも少ないです。
絶対に料理技術を上げたい時の料理教室選び方
料理が上手くなるためには、一長一短ではいきません。
料理というと、料理本を見たりすれば大丈夫と考えている方もいますが、しっかりと料理の基礎を教わり、それを繰り返すことでようやく上手くなります。
また、料理を上達させる上で大変なのが継続です。料理教室に通う多くの方は、教わった後に教わった内容を自宅でやらないためにしっかりと身につきません。
絶対に料理の腕を伸ばしたいけど、ついつい自宅での自炊をさぽってしまいそうという方向けに、料理教室の選び方を解説します。
個人レッスンあるいは最大2人のペアレッスン
料理教室のグループレッスンは、少人数制といっても3~5人程度で行うことが多いです。
グループになる人数が多いと、全ての工程を実習できなかったり、講師の目が行き届かなかったりということがあります。
そうすると、せっかく通っているのになかなか覚えられず、ストレスに感じてしまいます。
そのため、グループレッスンの場合は最大2人のペアレッスンがおすすめです。
また、講師がマンツーマンで教えてくれる個人レッスンを開催している料理教室もあります。
個人レッスンだと、自分だけのカリキュラムでレッスンしてもらえるため、苦手な部分を克服したり、興味のあるジャンルをどんどん学べたりと、自分の好きなように学べます。
体験してみて講師との相性が良い
料理教室の講師といっても、説明が丁寧だったり、実習中心だったりと様々なタイプがいます。
講師歴が長く、有名な講師であっても、雰囲気が悪かったらあまり通いたいとは思わないですよね。
実際に入会してから後悔しないためにも、体験レッスンがある場合には参加してみて、講師との相性を確認しましょう。
特に、初心者の場合には、基礎から丁寧に教えてくれるか、質問しやすい雰囲気かが重要になります。
講師の説明が分かりやすく、楽しい雰囲気だと、継続して通おうというモチベーションも上がるため、欠かせないポイントです。
できるなら、自宅での料理サポートつきの教室
料理の技術を習得するためには、覚えるまで何度か自宅で作ってみる必要があります。
そのため、自宅で復習するときにサポートしてくれる料理教室がおすすめです。
レッスン後メールで写真付きのレシピを送ってくれたり、オンラインで質問ができたりと、料理教室によって様々なサービスが展開されています。
このようなサポートがあると安心ですし、分からないことがあってもすぐ解決できるので、自宅での復習にも力が入ります。
料理教室のサービスはフル活用して、どんどん料理の腕を磨きましょう。
プロ考案の「悩み別献立」が見放題!楽天レシピプレミアム
忙しい日々の中で「今日の夕飯、何にしよう?」と悩む時間をゼロにする、楽天レシピのプレミアムサービス。
プロが考案した「3日分の献立セット」と「お買い物リスト」機能で、簡単に計画的な食事づくりができるようになります。
このサービスでは、SNSで話題の人気料理家による限定献立が楽しめるほか、広告表示なしでレシピが見やすく、材料はそのままお買い物リストに保存可能。
スーパーでの買い忘れも防げます。
また、プレミアム会員限定の楽天サービスクーポンも発行され、月額198円(税込)というお手頃価格で、生活の質をぐっと向上させます。
さらに、健康を意識した料理や子ども向けのメニュー、ダイエットや節約にぴったりな献立も充実。料理初心者でも簡単に挑戦できるよう工夫されています。
初回1か月は無料で利用できるので、この機会に試してみませんか?毎日の献立づくりから解放され、料理がもっと楽しくなる楽天レシピプレミアムサービスをぜひ体感してください!
【楽天・アマゾンセール情報!】売れ筋ランキング
楽天市場

アマゾン売れ筋ランキング